教育理念・ポリシー
教育理念・ポリシー
教育理念
多摩大学大学院は、
志ある
一業を担う経営者
(社長・事業部長・変革型ミドル)
一業を起こす起業家
(イントラプレナー・アントレプレナー)
を育てる実学志向のビジネススクールです
ますますグローバル化・複雑化する経営環境下における日本経済・社会の長い閉塞状況は、従来型の価値観・意識の抜本的かつ速やかな変革を求める強いメッセージです。トータルマネジメントの本質を体得し、真の意味での「志ある一業」を実践し成果を上げる経営者は、ときに既成組織内における新規事業の総責任者(intrapreneur)として、また組織をも創り出す創業者(entrepreneur)として新しい時代を切り拓いていくことでしょう。
当大学院は、「何のための理論か」「何に役立つ知識なのか」を常に追求し、あらゆる実践に対して条理と確信を与える理論的基礎と、現実を表層的ではなく本質的に理解する言葉と行動力を養うことを教育の基本方針としています。実際の問題の分析や解決にはさまざまな知識と柔軟で多様なアプローチスキルの活用に加え、短期的ではなく本質的解決を創造的に見出してゆく構想力が、強く求められます。経営実学とは、学術的学問ではなく、まさに経験を理論化した実践的学問なのです。教授陣には、産業界における最新の実務経験が豊富で、現実との対峙から得られた貴重な経験をさまざまな状況で役立つ形に理論化し、実践知にまで高めて、みなさんに伝えられる人材を多数そろえています。
カリキュラム群を貫くコンセプトは「イノベーターシップ」です。それは現実を転換する熱い思いとしたたかな実践知。その力を少数精鋭のMBA、ルール形成戦略、ビジネスデータサイエンスの各コースで2年間、しっかりと磨いてほしいと願っています。そして、当大学院の院生であったことから生まれる教授陣や仲間との深いネットワークは必ずや生涯にわたるかけがえのない財産となることを確信しています。
多摩大学大学院 カリキュラムポリシー&ディプロマポリシー
【カリキュラムポリシー】
本大学院は「産業社会の課題解決の最先端で活躍する高度経営人材及び高度情報人材の育成」を目的としている。
これにより、本質的な価値創造を目指してイノベーションを起こしていく組織のリーダーや起業家を育成する。各ドメインのカリキュラム編成において共通して考慮している点は、以下のとおりである。
1.多様な講義を展開
少人数制によるビジネスパーソン個々人のニーズに応じたプログラムを展開可能にしている。
2.三段階の構成
志の高いリーダーを育成するための「教養基盤」、専門性を深めながら機能横断的に専門性を広げる「経営実学基盤」、学びを実践へ活かすための「応用基盤」の構成にしている。
3.担当教員の配置
各界の経営幹部経験者を選考、招聘し一般論ではない深い実践知を伝え、将来のリーダーとしての信念を磨くことをサポートできる体制にしている。
4.修士論文の作成の重視
志の高いリーダーとしての信念と論理的思考の集大成として重視している。このため論文作成に注力できるよう「論文ゼミ」を必須と推奨する体制にしている。
さらに、修了生が同窓会での交流により実践知を深掘りすること、留学生の授業理解の支援をすること、学部生の指導による実践的リーダーシップ発揮の機会等からカリキュラムに深みを与えている。
【ディプロマポリシー】
本大学院の「一業を起こし、一業をマネジメントする」という教育目標のもと、専門能力を統合した優れた判断力と高い志、そして実行力からなる実践知を身に着け、自ら率先してビジョンを描き、イノベーションを起こしていく人材を育成する。 そのような人材を育成するための包括的なカリキュラムと実践的指導を通じて、学修・研究を行い、各講義が定めている基準に到達した学生に対して「経営情報学修士」の学位を授与している。 具体的な卒業要件としては、以下の基準を設定している。
1. 2年間で30単位以上の単位認定
2. 修士論文/特定課題研究論文の作成と審査での合格
このような基準によって、しっかりと実践知を身に着け、イノベーションを起こす準備ができた人材を輩出している。