品川塾2022-2023『包容する都市(The Embracive City)~レジリエントな都市のためのソサエイタル・イノベーション』11月24日(木)開催
ニュースリリース
品川塾2022-2023『包容する都市(The Embracive City)~レジリエントな都市のためのソサエイタル・イノベーション』11月24日(木)開催
- 2022年10月12日
品川塾2022-2023の第3回『包容する都市(The Embracive City)~レジリエントな都市のためのソサエイタル・イノベーション』を開催いたします。
<セミナー名>
「包容する都市(The Embracive City)~レジリエントな都市のためのソサエイタル・イノベーション」
<テーマ>
「マイクロデベロップメントによる都市・地域再生のメカニズムII ~空き家の課題 から包容する都市について考える」
品川塾では2022-2023は品川から都市を考えます。第3回は各方面からの実践者をまじえて、空き家課題から包容する都市について考えていきます。
<セミナー日時>
日時:2022年11月24日(木)16:00−18:00
<開催方法>
オンライン(Zoom)開催
<参加費>
無料
<申込み方法>
事前登録制です。ご参加希望の方は以下よりお申し込みください。
お申込はこちら
11月21日(月)17:00締切 / 開催前日までにZoomURLご案内いたします。
<プログラム>
第一部:空き家管理サービス「実家のお守り」とは 新規事業サービス立ち上げ / 株式会社 東京ガス 望月 紳氏
第二部:空き家活用と都市の多様性 / R65不動産 代表取締役 山本 遼氏
第三部:空き家の活用とまちづくり / 一般社団法人 まちなか整備・管理機構理事長 葛生 貴昭氏
第四部:マイクロデベロップメントをいかに応用するか 可能性と課題
■総合プロデューサー / 本村 拓人氏
■東京ガス / 望月 紳氏
■R65不動産 代表取締役 / 山本 遼氏
■一般社団法人 まちなか整備・管理機構 理事長 / 葛生 貴昭氏
その他の最新情報
-
- 02月18日
- 令和7(2025)年度4月入学対象『大個別相談会』2月22日(土)、23日(日)、24日(月)開催
-
- 02月18日
- 2月3日(月)開催 特別公開セミナー動画公開について
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『人事担当者対象大学院説明会(人的資本経営とHRBPの役割)』2月20日(木)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』2月18日(火)開催
-
- 02月10日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」2月15日(土)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬企業編)』2月13日(木)開催
-
- 02月03日
- 品川サテライト(大学院)春季休業期間の事務取扱いについて
-
- 01月12日
- 多摩大学大学院MBA『地方在住者のための説明会』1月19日(日)開催