10月8日(土)『変化の時代のセルフイノベーションの秘訣~昼スナックママから真面目すぎるあなたへ贈る~』開催
ニュースリリース
10月8日(土)『変化の時代のセルフイノベーションの秘訣~昼スナックママから真面目すぎるあなたへ贈る~』開催
- 2022年9月6日
イノベーターシップ&ライフシフト・フォーラム『変化の時代のセルフイノベーションの秘訣~昼スナックママから真面目すぎるあなたへ贈る~』を開催いたします。
<講演概要>
変化の時代と言われて久しいですが、この時代を生きる私達自身がどうすれば変化を楽しめるようになるのか?変化を生み出し変化を楽しむイノベーション体質になるヒントをゆるいトークをしながら考えます。
<講演者>
〔スピーカー〕木下 紫乃 (きのした しの)氏 株式会社ヒキダシ 代表取締役
〔司 会〕徳岡 晃一郎(とくおか こういちろう)氏 多摩大学大学院教授
<講演日時>
2022年10月8日(土)11:00~12:00
<開催方法>
オンライン(Zoomウェビナー)
<参加費>
無料
<申込方法>
事前登録制です。ご参加希望の方は以下よりお申し込みください。
お申込はこちら
※開催前日までにURLをご案内いたします
<申込期限>
10月5日(水)17:00
<講演者プロファイル>
木下 紫乃(きのした しの)氏
株式会社ヒキダシ 代表取締役、昭和女子大学ダイバーシティ推進機構アドバイザー、「スナックひきだし」紫乃ママ
1991年新卒でリクルート入社。主なキャリアの軸は人材育成等。公私とも様々な経験を経て2016年、40代以上のキャリア支援を柱とする㈱ヒキダシを設立。企業向けにはキャリア研修講師や、個人向けにはキャリアの壁打ち(人生相談)を生業とするかたわら、2017年より様々な人をつなぐコミュニティとして、週1日、昼だけ開店する「昼スナックひきだし」を開店。紫乃ママとして2000人を超える来店者を迎える。「新しい挑戦」をしたい方たちを様々な形でエンパワーメントしています。
日経ARIA「昼スナックでママに人生相談」連載中。2020年「45歳からのやりたくないことをやめる勇気」出版(日経BP)
徳岡 晃一郎(とくおか こういちろう)氏 多摩大学大学院教授
東京大学教養学部卒業。オックスフォード大学経営学修士。人事、企業変革、社内コミュニケーションのコンサルティング事業を統括。また、野中郁次郎教授との共同研究によるMBB(思いのマネジメント)の第一人者。主な著書に『MBB:「思い」のマネジメント』『ビジネスモデル・イノベーション』『未来を構想し、現実を変えていく イノベーターシップ』など多数。
その他の最新情報
-
- 04月23日
- 多摩大学大学院MBA 徳岡名誉教授 登壇イベント:イノベーションを創出する新しいキャリアデザイン ~全世代を対象とした社員の市場価値向上のための新しいキャリア研修~
-
- 04月14日
- 多摩大学大学院MBA 徳岡名誉教授 登壇イベント:リスキリング超入門 日本人よ「学ぶか?沈むか?」 DXより重要な学び直しの4つの軸 4月27日(木)10:30~11:20 開催
-
- 04月14日
- 品川サテライト(大学院)5月の事務業務(一斉休業日)について
-
- 04月05日
- 4月14日(金)『多摩大学大学院MBA大学院説明会』開催
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 田坂名誉教授 著『田坂広志 人類の未来を語る』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院MBA 矢萩邦彦客員教授 新著『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 宇佐美洋教授・徳岡晃一郎教授 最終特別講義3月23日(木)挙行
-
- 03月11日
- 令和5(2023)年 春季学位授与式 挙行