7月16日(土)世界的な経営学者、野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)が登壇!『今こそリーダーは、イノベーターシップを発揮する知的バーバリアンたれ』開催
ニュースリリース
7月16日(土)世界的な経営学者、野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)が登壇!『今こそリーダーは、イノベーターシップを発揮する知的バーバリアンたれ』開催
- 2022年6月14日
世界的な経営学者、野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)による特別公開セミナー『今こそリーダーは、イノベーターシップを発揮する知的バーバリアンたれ』を開催いたします。
<講演概要>
今まさに危機に瀕している日本を私たちは一刻も早く立て直す必要があります。そのためにはしっかりした知識ベースに裏打ちされた未来創造の志を持ったリーダーが必要です。日本のこれまでの知のありようを刷新し、新しい知徳国家を作り上げるリーダーです。その力量の本質、それが「イノベーターシップ」なのです。イノベーターシップを発揮するリーダーは知的バーバリアン(野蛮人)でもあります。既存の制度や発想に雁字搦めの日本をぶち壊していくのです。そんなイノベーターシップのありようについて皆さんと考えたいと思います。
<講演者>
(スピーカー)野中 郁次郎氏 一橋大学名誉教授
(司会)徳岡 晃一郎氏 多摩大学大学院教授
<講演日時>
7月16日(土)11:00−12:00
<開催方法>
オンライン(Zoom)開催
※お申し込み後にURLをご案内いたします
<参加費>
無料
<申込み方法>
事前登録制です。ご参加希望の方は以下よりお申し込みください。
お申込はこちら
※開催前日までにURLをご案内いたします
<講演者プロファイル>
野中 郁次郎(のなか いくじろう)氏
1935年東京都生まれ。58年早稲田大学政治経済学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校経営大学院にてPh.D.取得。現在、一橋大学名誉教授、日本学士院会員、中小企業大学校総長。2017年カリフォルニア大学バークレー校経営大学院より「生涯功労賞」を受賞。知識創造理論を世界に広めたナレッジマネジメントの権威。主な著書に『失敗の本質』(共著)、“The Knowledge-Creating Company” (共著、邦訳「知識創造企業」)、”The Wise Company” (共著、邦訳「ワイズカンパニー」)、『直観の経営』(共著、英訳“Management by Eidetic Intuition”)、『野性の経営』(共著)など多数。
徳岡 晃一郎(とくおか こういちろう)氏
東京大学教養学部卒業。オックスフォード大学経営学修士。人事、企業変革、社内コミュニケーションのコンサルティング事業を統括。また、野中郁次郎教授との共同研究によるMBB(思いのマネジメント)の第一人者。主な著書に『MBB:「思い」のマネジメント』『ビジネスモデル・イノベーション』『未来を構想し、現実を変えていく イノベーターシップ』など多数。
その他の最新情報
-
- 06月25日
- 多摩大学大学院MBA院生によるパネルディスカッション『なぜ働きながら学び直しが必要か、何が得られるのか?』7月8日(金)開催
-
- 06月25日
- 病院経営入門Webセミナー「経営指標のかんたん読み方・活かし方講座」7月23日(土)開催
-
- 06月25日
- 経営情報学研究科 専任教員公募について
-
- 06月24日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケアビジネスイノベーションのリアルを実践トップランナーから学ぶ』8月5日(金)開催
-
- 06月14日
- 7月16日(土)世界的な経営学者、野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)が登壇!『今こそリーダーは、イノベーターシップを発揮する知的バーバリアンたれ』開催
-
- 06月10日
- 品川塾2022-2023『包容する都市(The Embrasive City)~レジリエントな都市のためのソサエイタル・イノベーション』7月14日(木)開催
-
- 06月06日
- 多摩大学大学院MBA グローバルフェロートーク2022『パーパスでビジネスモデルをデザインする〜なぜ今日、パーパスを持ったビジネスモデルが決定的に重要なのか?』7月20日(水)開催
-
- 05月24日
- 多摩大学大学院MBA イノベーターシップ&ライフシフト・フォーラム『渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く~ステークホルダー資本主義の時代を迎えて』6月25日(土)開催