第15回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」12月19日(日) 放送、 第9回「対談篇 時代との対話」12月26日(日)放送
ニュースリリース
第15回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」12月19日(日) 放送、 第9回「対談篇 時代との対話」12月26日(日)放送
- 2021年12月16日
本学学長寺島実郎の特別番組「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」、「対談篇 時代との対話」が放送されます。是非ご覧ください。
●TOKYO MX1「寺島実郎の世界を知る力」
【第3日曜日】第15回放送:12月19日(日)午前11時~
番組前半では、「ロンドン・エコノミスト誌 新年展望」をテーマに、2022年へ持つべき視界として注目すべきことを取り上げながら、21世紀の20年間における日本経済の実体を踏まえ、寺島学長がさらに深掘りをして、日本産業のとるべき進路について考えます。
後半では、「米国の深層理解」の第2弾として「日米関係の深層」に迫ります。万延元年遣米使節(小栗上野介、勝海舟、福澤諭吉ら)や秋山真之など、19世紀後半に米国の地を踏んだ日本人の人間ストーリーに注目しながら、太平洋国家となったアメリカの歩みについて、踏み込みます。
【第4日曜日】「対談篇 時代との対話」第9回放送:12月26日(日)午前11時~
<ゲスト>:渡部恒雄氏(笹川平和財団 上席研究員)、柯隆氏(東京財団政策研究所 主席研究員)
本年7月に続き、「日米中トライアングル」をテーマとした鼎談の第2弾をお送りいたします。
前回の放送から5ヵ月が経ち、中国・米国の国内政治・経済で起きた構造的な変化などに着目しながら2021年の総括をした上で、今後の米中関係の展望と注目すべきポイントや日本の岸田新政権がとるべき立ち位置等について、鼎談を通じて深く掘り下げております。
【TOKYO MX テレビ】
『寺島実郎の世界を知る力』、『寺島実郎の世界を知る力-対談篇-時代との対話』
<見逃し配信>
Youtube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZ0Cdjz3KkhlIA30hZIT5Qnevsu0DBhY
その他の最新情報
-
- 03月09日
- 令和7(2025)年4月入学対象 大個別相談会 【2025年3月15日(土)、16日(日)】開催
-
- 03月08日
- 令和7(2025)年 春季学位授与式 挙行
-
- 02月28日
- 多摩大学大学院 紺野登教授 特別記念講演会 2月28日(金)挙行
-
- 02月18日
- 令和7(2025)年度4月入学対象『大個別相談会』2月22日(土)、23日(日)、24日(月)開催
-
- 02月18日
- 2月3日(月)開催 特別公開セミナー動画公開について
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『人事担当者対象大学院説明会(人的資本経営とHRBPの役割)』2月20日(木)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』2月18日(火)開催
-
- 02月10日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」2月15日(土)開催