第11回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」8月15日(日) 放送、 第4回「対談篇 時代との対話」8月22日(日)放送
ニュースリリース
第11回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」8月15日(日) 放送、 第4回「対談篇 時代との対話」8月22日(日)放送
- 2021年8月12日
本学学長寺島実郎の特別番組「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」、「対談篇 時代との対話」が放送されます。是非ご覧ください。
TOKYO MX1 (地上波9ch)
【第3日曜日】第11回放送:8月15日(日)午前11時~
番組前半では、最新のIMFの世界経済見通しに触れながら、日本の社会構造の変化を踏まえ、21世紀の日本における産業基盤をどのように築いていくべきか、寺島学長ならではの広く、深い視座で踏み込みます。また、(一財)日本総合研究所が事務局を務め、日本医師会・日本歯科医師会・土木学会等と連携して推進する「医療・防災産業創生協議会」に関連して、7月には超党派の国会議員による「医療・防災産業創生推進議員連盟」が発足し、医療・防災産業を日本の基盤産業としていくためにプロジェクトをどう具体的に実現していくべきか、寺島学長が語ります。
後半は、時代認識をより深めるために、21世紀における生命科学と人類史研究の進化にもどついて、「人間とは何か」について、社会科学の視点から捉える試みの第2弾です。今回は約1万年前の「定住革命」以降、約5,500~4,000年前のシュメール文明に焦点を当て、寺島文庫が収蔵する文献や貴重な史料も紹介しながら、約2,500年前に世界宗教が誕生するまでの、人類史における宗教の淵源について寺島学長が深掘り致します。
【第4日曜日】「対談篇 時代との対話」第5回放送:8月22日(日)午前11時~
<ゲスト>:似鳥昭雄氏(株式会社ニトリホールディングス 代表取締役会長)
今回は経営者との対談の第1弾と致しまして、ゲストに似鳥氏をお迎えし、ニトリ赤羽店が併設されております東京本部にて収録致しました。対談では、日本及び世界に720店舗以上展開するニトリの躍進の基点・原点を振り返り、似鳥氏がご経験された様々な転機や試行錯誤、経営戦略にアジア・ダイナミズムをどう活かしておられるかなどに触れながら、日本経済全体がデフレ下の中で34期連続の増収増益の躍進を続け、進化し続けるニトリの戦略に迫ります。
また、経営者としての似鳥氏の人間的な魅力についても触れ、似鳥氏が文化事業や教育支援なども手掛けておられる中、今後住生活分野にとどまらず、「衣」「食」などの幅広い分野にて、どのような展開を思い描いておられるのか、日本のライフスタイルのあるべき姿について、対談を通じて深く掘り下げております。
【TOKYO MX テレビ】
『寺島実郎の世界を知る力』、『寺島実郎の世界を知る力-対談篇-時代との対話』
<見逃し配信>
YouTube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZ0Cdjz3KkhlIA30hZIT5Qnevsu0DBhY
その他の最新情報
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 田坂名誉教授 著『田坂広志 人類の未来を語る』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院MBA 矢萩邦彦客員教授 新著『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 宇佐美洋教授・徳岡晃一郎教授 最終特別講義3月23日(木)挙行
-
- 03月11日
- 令和5(2023)年 春季学位授与式 挙行
-
- 03月06日
- 多摩大学大学院MBA紺野教授登壇イベント:2023年の「メインアジェンダ」3月10日(金) 開催
-
- 03月02日
- 本学大学院 紺野登教授 著『構想力ジャーナリング入門』出版
-
- 02月24日
- 令和5(2023)年度4月入学追加募集対象『大個別相談会』3月12日(日)開催
-
- 02月16日
- 多摩大学大学院MBA「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」3月2日(木)開催