多摩大学大学院 品川塾特別講義 イノベーターのためのセルフマネジメント(全4回)開催
ニュースリリース
多摩大学大学院 品川塾特別講義 イノベーターのためのセルフマネジメント(全4回)開催
- 2020年1月9日
多摩大学大学院 品川塾特別講義 イノベーターのためのセルフマネジメント ~イノベーターシップを発揮する土台としての「心」と「体」を整える方法~を2月7日(金)より全4回で開催致します。
参加費用:無料
定 員:各回60名
開催場所:富士通ラーニングメディア COPIT(品川インターシティフロントビル6F)
※6月22日に開催予定の「イノベーターのセルフマネジメント」は、ZOOMにて開催致します。
お申込み:https://w2.axol.jp/entry/tama/?f=87
詳細はこちら
2020_イノベーターのためのセルフマネジメント(最新版)
特別講義詳細
第1回 2月7日 19時~21時
「本来性(オーセンテシィ)を取り戻す内省と瞑想」
いのちが喜ぶ経営の普及を目指すコンサルタントの小森谷氏からリーダーとしての本来性に気付き、目覚め、高めていく型としての内省や瞑想など多面的に学んでいきます。
モデレータ:片岡裕司(多摩大学大学院客員教授 「キャリアマネジメントとモチベーション」担当)
ゲスト:小森谷浩志 氏(株式会社ジェイフィール コンサルタント/株式会社ENSOU代表)
第2回 6月22日 19時‐21時
※ZOOMにて開催 前日、お申込み頂いた方にZOOMのID・PWをお知らせ致します。
「イノベーターのセルフマネジメント」
ソニーにおいてCD(コンパクトディスク)やAIBOの開発主導し、コンピューター・ビジネスの責任者として同社の成長を牽引した伝説のイノベーターから、イノベーターとしての心技体の高め方を学びます。
モデレータ:徳岡晃一郎(多摩大学大学院教授 研究科長)
ゲスト:天外伺朗 氏(元ソニー上席常務)
第3回 8月8日 14時‐16時
「集中力を高める習慣づくりー正しい心と体の休め方とは」
時間に追われ、マルチタスクで様々な課題の処理を求められるリーダーに不可欠なのは、集中力を高め、意図的に「立ち止まる」習慣をつくること。精神科医であり禅僧でもある川野先生から、禅に根ざしたマインドフルネス、瞑想法、上手な休み方を学びます。
モデレータ:三田真美(多摩大学大学院客員教授 「実践ポジティブ心理学」担当)
ゲスト:川野泰周 氏(精神科・心療内科医/臨済宗建長寺派林香寺住)
第4回 11月16日 19時‐21時
「アスリートから学ぶセルフマネジメント」
トップアスリートとして活躍後、教育者として多くの大学で教鞭をとる室伏様からハイパフォーマンスを実現するためのセルフマネジメントについて学びます。
モデレータ:徳岡晃一郎(多摩大学大学院教授 研究科長)
ゲスト:室伏由佳 氏(順天堂大学スポーツ健康科学部講師/ 2004年アテネオリンピック陸上競技女子ハンマー投代表)
主催:多摩大学大学院
協力:株式会社ジェイフィール/一般社団法人知識リーダーシップ綜合研究所/株式会社富士通ラーニングメディア
その他の最新情報
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 田坂名誉教授 著『田坂広志 人類の未来を語る』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院MBA 矢萩邦彦客員教授 新著『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 宇佐美洋教授・徳岡晃一郎教授 最終特別講義3月23日(木)挙行
-
- 03月11日
- 令和5(2023)年 春季学位授与式 挙行
-
- 03月06日
- 多摩大学大学院MBA紺野教授登壇イベント:2023年の「メインアジェンダ」3月10日(金) 開催
-
- 03月02日
- 本学大学院 紺野登教授 著『構想力ジャーナリング入門』出版
-
- 02月24日
- 令和5(2023)年度4月入学追加募集対象『大個別相談会』3月12日(日)開催
-
- 02月16日
- 多摩大学大学院MBA「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」3月2日(木)開催