品川塾合同開催
グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ有志会
第10回「平和をつくるを仕事にする ~支援の現場で学んだ人・チーム・世界の変え方~」
グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ有志会
第10回「平和をつくるを仕事にする ~支援の現場で学んだ人・チーム・世界の変え方~」
ニュースリリース
品川塾合同開催
グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ有志会
第10回「平和をつくるを仕事にする ~支援の現場で学んだ人・チーム・世界の変え方~」
- 2018年5月15日
グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ(GEI)有志会は、ビジネスパーソンとして地球課題に取り組むことを志す人たちによる対話の場です。多摩大学大学院品川塾との合同開催の下、有識者や先駆的企業の幹部の方をゲストにお招きし、参加者と共に毎回のテーマを探求しています。
第10回のGEI有志会/品川塾は、認定NPO法人テラ・ルネッサンスの理事・創設者である鬼丸昌也氏をゲストに迎え、「平和をつくるを仕事にする ~支援の現場で学んだ人・チーム・世界の変え方~」をテーマに2018年7月9日(月)に開催いたします。
認定NPO法人テラ・ルネッサンスは、「すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」を目的に、2001年に創設され、「地雷」「小型武器」「子ども兵」という3つの課題に対して、アジア・アフリカを中心とした活動に加え、国内での「平和教育」における啓発・提言活動を行う団体です。鬼丸さんは、カンボジアでの地雷被害の惨状や、ウガンダでの子ども兵の実態に触れて衝撃を受けたことをきっかけに、こうした課題の根本的な解決を目指して精力的に活動されています。毎年、100回以上に及ぶ講演を行っている鬼丸さんですが、そのお話を聴いて深い感銘を受けた渋澤健の声掛けにより、 GEI有志会へのご登壇が実現しました。
「アフリカの子ども兵の問題」と聞くと、遠い世界の話のように感じてしまいがちですが、鬼丸さんは日本の企業にも私たち一人ひとりにも関係があることであり、解決のためにできることがあると訴えます。是非、皆様も鬼丸さんと対話をし、この問題について考えてみませんか。
記
グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ有志会第10回
日時: 2018年7月9日(月)18:30-20:30 (18:10開場)
場所: キャスレーコンサルティング株式会社 セミナールーム 31F
東京都渋谷区恵比寿4-20-3(地図はこちら)
内容: 1. 「テラ・ルネッサンスとの出会い」:渋澤健氏(15分)
2. 「平和をつくるを仕事にする」
~支援の現場で学んだ人・チーム・世界の変え方~
:鬼丸昌也氏(60分)
3. 鬼丸氏への質疑応答、参加者との対話 (45分)
参加費: 2,000円(税込・当日会場にて現金にてお支払いください)
お申込:https://krs.bz/peoplefc/m/gei2
お問い合わせ:(株)ピープルフォーカス・コンサルティング 千葉(chiba★peoplefocus.co.jp)
※お問い合わせの際は、★部分を@に変更してご連絡ください。
その他の最新情報
-
- 03月11日
- 令和5(2023)年 春季学位授与式 挙行
-
- 03月06日
- 多摩大学大学院MBA紺野教授登壇イベント:2023年の「メインアジェンダ」3月10日(金) 開催
-
- 03月02日
- 本学大学院 紺野登教授 著『構想力ジャーナリング入門』出版
-
- 02月24日
- 令和5(2023)年度4月入学追加募集対象『大個別相談会』3月12日(日)開催
-
- 02月16日
- 多摩大学大学院MBA「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」3月2日(木)開催
-
- 02月16日
- 多摩大学大学院MBA協賛 徳岡晃一郎教授登壇セミナー『ライフシフト思考のリスキリング~英語で拡がるキャリアの可能性~』のご案内
-
- 02月14日
- 本学大学院 藤本江里子客員教授 著『中小企業診断士 17人の合格術&キャリアプラン』出版
-
- 02月04日
- 本学大学院 徳岡晃一郎教授 新著出版記念公開セミナーのご案内