徳岡晃一郎研究科長、真野俊樹教授の著作が出版されました
ニュースリリース
徳岡晃一郎研究科長、真野俊樹教授の著作が出版されました
- 2017年3月2日
徳岡晃一郎研究科長が『しがらみ経営 価値を生み出す「関係性」のマネジメント』、真野俊樹教授が『日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分けで世界一』を出版いたしました。
『しがらみ経営 価値を生み出す「関係性」のマネジメント』は、徳岡晃一郎研究科長と木村雄治ポラリス・キャピタル・グループ代表取締役社長との共著となっております。
悪いしがらみを断ち、良いしがらみを価値創造の連鎖に変えるマネジメントノウハウを、実践的に解説されています。
『日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分けで世界一』では、真野俊樹教授によって世界に誇れる日本の医療の驚くべき実力が他国と徹底比較されています。
是非、ご一読ください。
その他の最新情報
-
- 09月08日
- 9月21日(日)『多摩大学大学院MBA大学院説明会』開催
-
- 09月06日
- 令和7(2025)年度 秋季学位授与式 挙行
-
- 09月06日
- 令和7(2025)年度 秋季入学式 挙行
-
- 09月06日
- 多摩大学大学院修了生の著書が出版されました。
-
- 08月18日
- 令和7(2025)年9月入学対象 大個別相談会 【2025年8月23日(土)、24日(日)】開催
-
- 08月18日
- 多摩大学大学院MBA 堀内勉教授 新書評サイトHonZuki!のお披露目会について
-
- 08月09日
- 品川サテライト(大学院)夏季休業期間の事務取扱いについて
-
- 08月09日
- 第18回『MBA7大学合同説明会&相談会』8月24日(日)開催