徳岡晃一郎研究科長、真野俊樹教授の著作が出版されました
ニュースリリース
徳岡晃一郎研究科長、真野俊樹教授の著作が出版されました
- 2017年3月2日
徳岡晃一郎研究科長が『しがらみ経営 価値を生み出す「関係性」のマネジメント』、真野俊樹教授が『日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分けで世界一』を出版いたしました。
『しがらみ経営 価値を生み出す「関係性」のマネジメント』は、徳岡晃一郎研究科長と木村雄治ポラリス・キャピタル・グループ代表取締役社長との共著となっております。
悪いしがらみを断ち、良いしがらみを価値創造の連鎖に変えるマネジメントノウハウを、実践的に解説されています。
『日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分けで世界一』では、真野俊樹教授によって世界に誇れる日本の医療の驚くべき実力が他国と徹底比較されています。
是非、ご一読ください。
その他の最新情報
-
- 01月22日
- 堀内 勉 多摩大学社会的投資研究所副所長の記事が「現代を斬る」(発行:時局社)に掲載
-
- 01月14日
- 第4回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」 1月17日(日)放送
-
- 01月07日
- ビジネスマンのための相談会 開催!
-
- 01月07日
- 地方入学検討者のための相談会 開催!
-
- 01月04日
- 多摩大学大学院 品川塾「データスペシャリストと現場のスペシャリストによるアフリカのコロナ渦の現状と未来」オンラインイベント開催
-
- 01月04日
- 第2回留学生進学相談会 開催!
-
- 12月24日
- 第9回 MBAスクール7大学合同説明会&オンライン相談会
-
- 12月22日
- 本学 田坂広志名誉教授が、12月23日(水)「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)に出演