徳岡晃一郎教授が『未来を構想し、現実を変えていく イノベーターシップ』を刊行しました
ニュースリリース
徳岡晃一郎教授が『未来を構想し、現実を変えていく イノベーターシップ』を刊行しました
- 2016年3月30日
多摩大学大学院研究科長、徳岡晃一郎教授が『未来を構想し、現実を変えていく イノベーターシップ』を刊行しました。
本著は多摩大学大学院のコンセプトである「イノベーターシップ」を具体的に書き下ろしたもので、イノベーターシップを構成する5つの力を、その実践者のストーリーとともに、どう身につければよいのかを具体的に指南する実践的書籍です。
徳岡教授の師でもあり、知識創造学派のリーダーでもある一橋大学の野中郁次郎名誉教授からも推薦の言葉をいただいています。
ぜひ多摩大学大学院でまなべるイノベーターシップの面白さを本書を通じて感じてみてください。
詳細はこちらをごらんください。
『未来を構想し、現実を変えていくイノベーターシップ』(東洋経済)
その他の最新情報
-
- 02月18日
- 令和7(2025)年度4月入学対象『大個別相談会』2月22日(土)、23日(日)、24日(月)開催
-
- 02月18日
- 2月3日(月)開催 特別公開セミナー動画公開について
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『人事担当者対象大学院説明会(人的資本経営とHRBPの役割)』2月20日(木)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』2月18日(火)開催
-
- 02月10日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」2月15日(土)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬企業編)』2月13日(木)開催
-
- 02月03日
- 品川サテライト(大学院)春季休業期間の事務取扱いについて
-
- 01月12日
- 多摩大学大学院MBA『地方在住者のための説明会』1月19日(日)開催