講師陣紹介
福田 峰之
教員紹介
福田 峰之
(Fukuda Mineyuki)
職名 | 客員教授 |
---|---|
担当科目 |
議院内閣制度における公的ルール形成プロセス論 |
プロフィール
1964年生。立教大学社会学部卒。横浜市会議員、衆議院議員、内閣府大臣補佐官(社会保障番号制度担当)、内閣府副大臣(IT・科学技術・知財等担当)。ルール形成戦略議員連盟を立ち上げ、ルール形成戦略を政治課題とする。DX、再エネ・水素エネルギー、知財の実務責任者。サイバーセキュリティ基本法、官民データ活用推進基本法等、議員立法の策定を担う。現在、多摩大学院客員教授、九州大学客員教授、株式会社H2&DX社会研究所代表取締役、NPO法人水素調理普及協議会理事長。
主要著書
単著「元IT副大臣53歳のセカンドスクール」(BCCKS)
共著「世界市場で勝つルールメイキング戦略」(朝日新聞出版)
単著「水素たちよ電気になーぁれ」(アートデイズ)
共著「俺たちデジタル族議員」(kindle)