女性学びフォーラム 「女性がMBAで学ぶ意義」 開催!
イベント
女性学びフォーラム 「女性がMBAで学ぶ意義」 開催!
- 2018年1月11日
「女性がMBAを学ぶ意義」と題して、女性向けの大学院説明会を開催いたします。
女性がビジネススクールで学ぶ意義や意味などについて、現役・修了した女性の院生がお話致します。
また、本学を修了し、会社経営をされている女性の院生の講演もございます。
以下概要をご確認いただき、皆様のご参加をお待ちしております。
日程:2月4日(日)13時~17時(受付:12:30)
場所:多摩大学大学院品川サテライト 品川インターシティフロントビル5階
内容:大学院の全体説明、現役院生による大学院の生活について、等
スケジュール
13:00〜13:30 女性の現役生・修了生の発表
13:30~14:15 多摩大学大学院 説明
14:15~14:30 休憩
14:30〜15:30 女性の現役生・修了生を交えたグループディスカッション
15:30~15:45 休憩
15:45〜16:30 上西英理子氏(リーダーシップコミュニケーションジャパン社長)講演
演題:私が、『キャリアと人生を拓く』為に行っている5つのこと
~「ワーキングプア→多摩大学院→大企業CEO・プロ野球球団の監督・コーチに
コーチング」に至る、私のささやかな人生から~
16:30〜17:00 個別相談
※体験講座は予定しておりませんのでご注意ください。
参加費無料です。
男性の方の参加も歓迎いたします。
途中入場も可能です。
以下より予約をお願い致します。
申込はこちら
≪上西英理子(うえにしえりこ)氏 プロフィール≫
(株)リーダーシップコミュニケーションジャパン 代表取締役社長
http://lcj.tokyo/
(一社)ビジネスファシリテーション&コーチングカレッジ 専務理事
http://bizcollege.tokyo
首都大学東京オープンユニバーシティ講師
きずな百年塾 塾頭(高野登百年塾塾長と共に)
1980年東京海上日動火災保険(株)入社・勤務を経て、
2002年より医院経営。経営者として手腕を振るい経営に成功後に、
人生で大きな辛酸を舐め、2007年コーチとして独立、起業。
組織開発・人財開発。エグゼクティブ層を中心に、コーチングセッション時間は
4000時間を超える。企業・病院・大学での講演、研修、セミナー等
多岐に渡って活躍。当大学院を2016年秋に卒業。
「日本型トップリーダーコーチング®」にて経営学修士号(MBA)
問い合わせ先
メール:tgs@tama.ac.jp
電話番号:03-5769-4170
その他の最新情報
-
- 02月18日
- 令和7(2025)年度4月入学対象『大個別相談会』2月22日(土)、23日(日)、24日(月)開催
-
- 02月18日
- 2月3日(月)開催 特別公開セミナー動画公開について
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『人事担当者対象大学院説明会(人的資本経営とHRBPの役割)』2月20日(木)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』2月18日(火)開催
-
- 02月10日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」2月15日(土)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬企業編)』2月13日(木)開催
-
- 02月03日
- 品川サテライト(大学院)春季休業期間の事務取扱いについて
-
- 01月12日
- 多摩大学大学院MBA『地方在住者のための説明会』1月19日(日)開催