無料体験講座&説明会 体験講座内容が決定しました
イベント
無料体験講座&説明会 体験講座内容が決定しました
- 2016年5月13日
平成28(2016)年春学期 無料体験講座&説明会について
9月入学を検討されている方を対象とした「無料体験講座&説明会」を開催いたします。
多摩大学大学院が目指すイノベーションを継続的に起こす経営リーダーを育成する新たなMBA教育を実際に体験いただけます。
課題解決の実践的ツールを学ぶ「実践知考具」、最先端のビジネスシーンでのイノベーション事例を学ぶ「最新ビジネスモデル実践知」、時代を見抜く目を養う「教養基盤」の3つのカリキュラム編成による立体的な学びを体験し、ご入学を検討してください。
○開催時間
体験講座 19:00~20:00 (60分)
大学院説明会 20:00~20:30 (30分)
個別相談 20:30~
※途中からのご参加も歓迎いたします。
○開催日程及び講座名(テーマ)
回次 | 日程 | 教員名 | 講座名 (テーマ) |
---|---|---|---|
1 | 5月27日(金) | 徳岡 晃一郎 研究科長 |
イノベーターシップとMBB(思いのマネジメント)による変革リーダーの育成 |
2 | 6月 8日(水) | 本荘 修二 客員教授 |
なぜ新事業で失敗するのか? イノベーションの機会を捉えるには |
3 | 6月10日(金) | 栗山 実 客員教授 |
データが変える現代の企業戦略と人材像 |
4 | 6月22日(水) | 佐藤 勝彦 特任教授 |
知のグローバル共創 |
5 | 6月30日(木) | 金野 索一 客員教授 |
IT革命で変わったリーダーシップとビジネス原理 |
6 | 7月 4日(月) | 柏木 吉基 客員教授 |
全てのビジネスに使える実践型クリティカルシンキング(イントロダクション) |
7 | 7月13日(水) | 紺野 登 教授 |
イノベーションのためのエコシステムを考える |
8 | 7月28日(木) | 田中 勇一 客員教授 |
イノベーターになるためのソーシャルビジネス講座 |
9 | 8月 1日(月) | 河野 龍太 教授 |
ビジネスモデル・イノベーション論 |
10 | 8月 8日(月) | 水木 さとみ 客員教授 |
イノベーターのための逆境に立ち向かうストレスマネジメント |
11 | 8月 9日(火) | 真野 俊樹 特任教授 |
医療介護者がMBAで何を学ぶのか |
12 | 8月17日(水) | 徳岡 晃一郎 研究科長 |
イノベーターシップとMBB(思いのマネジメント)による変革リーダーの育成 |
13 | 8月22日(月) | 土屋 有 客員教授 |
事業を動かすデジタルマーケティングマネジメント |
○会場
多摩大学大学院 品川サテライト
【注意】修了生及び在学院生の参加は、ご遠慮いただいております。
その他の最新情報
-
- 02月04日
- 本学大学院 徳岡晃一郎教授 新著出版記念公開セミナーのご案内
-
- 02月01日
- 『大個別相談会』2月18日(土)・19日(日)開催
-
- 01月28日
- 品川サテライトキャンパス(大学院)春季休業期間の事務取扱いについて
-
- 01月19日
- 多摩大学大学院MBA 荻原直紀氏(2023年4月教授就任予定)による講演が「ログミー」に掲載
-
- 01月09日
- 2月19日(日)多摩大学大学院MBA田坂広志名誉教授登壇~21世紀のイノベーターが身につけるべき「7つの力」~開催
-
- 12月21日
- 2月13日(月)『ビジネスパーソンのための大学院説明会ーなぜ今、ビジネススクールで学ぶ意義があるのか?』開催
-
- 12月18日
- 品川サテライト(大学院)年末年始の事務取扱いについて
-
- 12月16日
- 多摩大学大学院MBA『MBA7大学合同説明会&相談会』2023年1月22日(日)開催