2013年後期 第9回経営実学志塾を開催いたします
イベント
2013年後期 第9回経営実学志塾を開催いたします
- 2013年11月7日
2013年後期 第9回イベントを開催いたします。 今までは「公開講座」として実施をしてまいりましたが、ご参加いただいた方から「実際の大学院の講義に近い形で実施して欲しい」との声が数多く寄せられましたので、「経営実学志塾」と名称変更し、より普段の講義スタイル(インタラクティブ)に近い形で実施させていただきます。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
また、本大学院へのご入学をご検討されていらっしゃる方は志塾開始前に個別相談会の時間を設けております。下記スケジュールをご確認の上、ご希望の方は少しお早めに品川キャンパスへお越しくださいませ。
皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。
テーマ 「SCM体制構築の鍵」
松本 忠雄 特任教授
受講者へのメッセージと講義の概要
SCMは、実績データと各種情報を基にした予測によって、欠品を起こすことなく在庫を適正化し、無駄を省いてコストを下げることが目的です。このためにはITを活用する技術的側面と、多くの関係企業や関連部署のマネジメントに関する側面の両者を磨き上げることが求められます。さらに、サプライチェーンを構成する企業だけではなく、実務を担当する物流事業者、3PL事業者との関係も重要になってきます。
これらの観点から、関係者間でSCMによるWin-Winの成果を生み出すための要件を検討していきたいと考えています。
SCMは、実績データと各種情報を基にした予測によって、欠品を起こすことなく在庫を適正化し、無駄を省いてコストを下げることが目的です。このためにはITを活用する技術的側面と、多くの関係企業や関連部署のマネジメントに関する側面の両者を磨き上げることが求められます。さらに、サプライチェーンを構成する企業だけではなく、実務を担当する物流事業者、3PL事業者との関係も重要になってきます。
これらの観点から、関係者間でSCMによるWin-Winの成果を生み出すための要件を検討していきたいと考えています。
<開催概要>
参加費 : 開催日 : 時間 : |
無料 2013年12月12日(木) 18:00〜19:00 入学等に関する個別相談(希望者) 19:00〜20:30 経営実学志塾 20:30〜入学等に関する個別相談(希望者) |
場所 : |
多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス |
その他の最新情報
-
- 02月18日
- 令和7(2025)年度4月入学対象『大個別相談会』2月22日(土)、23日(日)、24日(月)開催
-
- 02月18日
- 2月3日(月)開催 特別公開セミナー動画公開について
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『人事担当者対象大学院説明会(人的資本経営とHRBPの役割)』2月20日(木)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』2月18日(火)開催
-
- 02月10日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」2月15日(土)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬企業編)』2月13日(木)開催
-
- 02月03日
- 品川サテライト(大学院)春季休業期間の事務取扱いについて
-
- 01月12日
- 多摩大学大学院MBA『地方在住者のための説明会』1月19日(日)開催