2013年前期 第5回経営実学志塾を開催いたします
イベント
2013年前期 第5回経営実学志塾を開催いたします
- 2013年5月17日
2013年度前期第5回イベントを開催いたします。 今までは「公開講座」として実施をしてまいりましたが、ご参加いただいた方から「実際の大学院の講義に近い形で実施して欲しい」との声が数多く寄せられましたので、「経営実学志塾」と名称変更し、より普段の講義スタイル(インタラクティブ)に近い形で実施させていただきます。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
また、本大学院へのご入学をご検討されていらっしゃる方は志塾開始前に個別相談会の時間を設けております。下記スケジュールをご確認の上、ご希望の方は少しお早めに品川キャンパスへお越しくださいませ。
皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。
テーマ 「組織の活力を生むサプライチェーンマネジメント」
今岡 善次郎 客員教授
身体の細胞と器官は単独ではなく網(ネットワーク)の連鎖(サプライチェーン)の中で存在しているように、人も組織も部分ではなくネットワークの「節目」として存在しています。仏教の「諸法無我」とは一切の事象(諸法)は、無数の因と縁の関わりで存在していて、他と関わりなく単独で存在しているものはないということと同じです。SCMは組織の活力の源泉である「モノとカネの流れ」をつくる思想です。組織と個人がどう生きるかの広く深いテーマを扱います。ドラッカーの知見や流れをつくるトヨタ生産方式やTOC(制約理論)などの本質を述べ、その背景にある日本的経営思想にも触れます。
<開催概要>
![]() |
京都大学工学部修士課程卒業。東洋エンジニアリング、マッキンゼー等を経て、経営コンサルタントとして独立。株式会社ビジダイン代表取締役、多摩大学大学院客員教授。主要著書『経営力学』、『サプライチェーンマネジメント』『セル生産が分かる70のポイント』『時間をキャッシュに変えるモノづくり』等多数。コミュニテイカフェ「ドラッカーマネジメント塾」主宰。 |
参加費 : 開催日 : 時間 : |
無料 2013年6月12日(水) 18:00〜19:00 入学等に関する個別相談(希望者) 19:00〜20:30 経営実学志塾 20:30〜入学等に関する個別相談(希望者) |
場所 : |
多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス
|
その他の最新情報
-
- 02月18日
- 令和7(2025)年度4月入学対象『大個別相談会』2月22日(土)、23日(日)、24日(月)開催
-
- 02月18日
- 2月3日(月)開催 特別公開セミナー動画公開について
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『人事担当者対象大学院説明会(人的資本経営とHRBPの役割)』2月20日(木)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』2月18日(火)開催
-
- 02月10日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」2月15日(土)開催
-
- 02月10日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬企業編)』2月13日(木)開催
-
- 02月03日
- 品川サテライト(大学院)春季休業期間の事務取扱いについて
-
- 01月12日
- 多摩大学大学院MBA『地方在住者のための説明会』1月19日(日)開催