2012年度最終講義 第19回経営実学志塾を開催いたします
イベント
2012年度最終講義 第19回経営実学志塾を開催いたします
- 2013年2月13日
2012年度後期第19回イベントを開催いたします。 今までは「公開講座」として実施をしてまいりましたが、ご参加いただいた方から「実際の大学院の講義に近い形で実施して欲しい」との声が数多く寄せられましたので、「経営実学志塾」と名称変更し、より普段の講義スタイル(インタラクティブ)に近い形で実施させていただきます。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
また、本大学院へのご入学をご検討されていらっしゃる方は志塾開始前に個別相談会の時間を設けております。下記スケジュールをご確認の上、ご希望の方は少しお早めに品川キャンパスへお越しくださいませ。
皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。
テーマ 「MBAのポジティブライフ−事業創続ネット(ELPASO会)の活用−」
橋本 忠夫 教授/研究科長
■内容■
日本では、MBA取得が昇給・昇格に直結することは期待できません。但し、形式・肩書き中心人生⇒自律人生 のスタートラインに立つことが可能となります。単なるMBA取得ではなく、“知的能力向上を実感した”“事業について考え・構想し ブレない信念・志で行動する肚ができた”“自己紹介に際し、名前より先に所属組織名を言うクセがなくなった” 等々、自己革新の分岐点に立った、という認識が大切です!
現代最強の武器はネットワーク!
一人では何もできないが、 人脈をさらに拡大し
《自分と社会に役立つ実践》ネットワークを通じて
前向き人生にトライしてみませんか!
<開催概要>
![]() |
京都大学工学部卒。サントリー株式会社入社後、情報システム部長、事業部企画部長、工場長、商品開発研究所長、事業本部長、SCM本部長、取締役、サントリー食品工業?取締役社長、丸和油脂?取締役副社長、などを歴任。工学博士。現在、多摩大学大学院教授・研究科長、公益財団法人丸和多摩奨志学育英会専務理事、一般財団法人日本ロジスティクスシステム学会理事副会長。ライフパース?代表。 |
参加費 : 開催日 : 時間 : |
無料 2013年 2月27日(水) 18:00〜19:00 入学等に関する個別相談(希望者) 19:00〜20:30 経営実学志塾 20:30〜入学等に関する個別相談(希望者) |
場所 : |
多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス
|
その他の最新情報
-
- 04月23日
- 多摩大学大学院MBA 徳岡名誉教授 登壇イベント:イノベーションを創出する新しいキャリアデザイン ~全世代を対象とした社員の市場価値向上のための新しいキャリア研修~
-
- 04月14日
- 多摩大学大学院MBA 徳岡名誉教授 登壇イベント:リスキリング超入門 日本人よ「学ぶか?沈むか?」 DXより重要な学び直しの4つの軸 4月27日(木)10:30~11:20 開催
-
- 04月14日
- 品川サテライト(大学院)5月の事務業務(一斉休業日)について
-
- 04月05日
- 4月14日(金)『多摩大学大学院MBA大学院説明会』開催
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 田坂名誉教授 著『田坂広志 人類の未来を語る』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院MBA 矢萩邦彦客員教授 新著『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 宇佐美洋教授・徳岡晃一郎教授 最終特別講義3月23日(木)挙行
-
- 03月11日
- 令和5(2023)年 春季学位授与式 挙行