紺野登教授の公開講座を開催いたします
イベント
紺野登教授の公開講座を開催いたします
- 2013年2月5日
紺野登多摩大学経営大学院教授の公開講座を開催いたします。
また、本大学院へのご入学をご検討されていらっしゃる方は公開講座後に個別相談会の時間を設けております。下記スケジュールをご確認の上、ご希望の方は品川キャンパスへお越しくださいませ。
皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。
テーマ 「目的が世界を変える」
紺野 登 教授
■内容■
1.経営における「目的」の復権
2.アリストテレスの目的論的世界観
3.目的工学:目的群の調整
4.そして、自分自身の働き方を変える
2.アリストテレスの目的論的世界観
3.目的工学:目的群の調整
4.そして、自分自身の働き方を変える
多くの日本企業が内向きになり、新たな挑戦の力を失っている。それはあたかも本来の企業としての目的を喪失したかにもみえる。一方21世紀に入り、世界の企業はかつての「利益の最大化」から共通善を志向する「目的の最大化」に軸足を移しつつある。社会的企業・共同体的企業の台頭はその現れである。他方、多様化し複雑化する経営環境においては、多くの思いや目的を束ねていくのがますます困難になっている。よい目的の創出、目的の調整が経営やリーダーシップにとって重要になった。そのためには「目的に基づく経営」と「目的の経営」の智慧が求められる。それは、私たち自身の働き方を変えていくだろう。本講ではこれからの経営における目的とは何かについて考える。
<開催概要>
![]() |
早稲田大学理工学部卒。博士(経営情報学)。KIRO(株)代表。知識経営、デザイン思考をベースに企業のアドバイザーを務める。主著に『ビジネスのためのデザイン思考』『知識デザイン企業』『知識創造の方法論』『知識経営のすすめ』等。 |
参加費 : 開催日 : 時間 : |
無料 2013年2月23日(土) 12:00〜13:00 入学等に関する個別相談(希望者) 13:00〜14:30 経営実学志塾 14:30〜入学等に関する個別相談(希望者) |
場所 : |
多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス
|
その他の最新情報
-
- 06月28日
- 本学大学院、徳岡晃一郎教授の記事が、『日経 x woman ARIA』、『マイナビミドルシニア』に掲載
-
- 06月28日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』7月14日(木)開催
-
- 06月28日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬・看護師編)』7月2日(土)開催
-
- 06月28日
- 本学大学院修了生の柏村祐氏が『デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?』を日経BPより出版
-
- 06月25日
- 多摩大学大学院MBA院生によるパネルディスカッション『なぜ働きながら学び直しが必要か、何が得られるのか?』7月8日(金)開催
-
- 06月25日
- 病院経営入門Webセミナー「経営指標のかんたん読み方・活かし方講座」7月23日(土)開催
-
- 06月25日
- 経営情報学研究科 専任教員公募について
-
- 06月24日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケアビジネスイノベーションのリアルを実践トップランナーから学ぶ』8月5日(金)開催