多摩大学大学院MBA「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」3月2日(木)開催
イベント
多摩大学大学院MBA「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」3月2日(木)開催
- 2023年2月16日
本学大学院イノベーション領域担当教授が登壇するイベント「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」を開催いたします。
開催日時:3月2日(木)19:30~21:00
開催方式:オンライン形式
タイトル:持続的成長を実現する「イノベーション経営」の実践法とは?
担 当:紺野登教授
荻原直紀教授(令和5(2023)年度より教授就任予定)
本荘修二客員教授
津田真吾客員教授(令和5(2023)年度より客員教授就任予定)
概 要:パンデミックや世界的な政治的混乱、指数関数的に広がるAI技術やDXの要請のなかで、従来と同じような経営の限界は明らかです。一方で、社会は次なる均衡点を目指して個々人が新たな価値を求めているように思われます。
こういった背景からいま一度イノベーションとは何か、そのイノベーションを企業が効果的効率的に起こす経営についてどのように考えるべきなのか。
多摩大学大学院は創立以来、ベンチャービジネス研究に重点を置き、知識創造理論、ビジネスモデル、デザイン思考などのカリキュラムで先陣を切ってきました。
この体験講座では本学のイノベーション領域担当教授がこれからのイノベーション経営について語ります。
詳細・お申込はこちらから 【先着100名様】
問い合わせ先
メール:tgs@tama.ac.jp
電話番号:03-5769-4170
その他の最新情報
-
- 11月05日
- 「女性リーダーのための大学院説明会」11月20日(木)開催
-
- 11月05日
- 品川インターシティフロント 総合防災訓練にともなう事務取扱業務中止について
-
- 11月05日
- 多摩大学大学院MBA 紺野 登名誉教授/特任教授による特別公開セミナーが「ログミー」に掲載されました。
-
- 11月04日
- 多摩大学大学院MBA『ビジネスパーソンのための大学院説明会』11月9日(日)開催
-
- 10月27日
- 2025年秋季 院生&教職員大懇親会を開催いたしました。
-
- 10月24日
- 10月26日(日)の品川サテライト事務局窓口取扱時間
-
- 10月15日
- 多摩大学大学院MBA『地方在住者のための大学院説明会』10月31日(金)開催
-
- 09月21日
- 多摩大学大学院 紺野登名誉教授 特別公開セミナー 10月8日(水)開催




