

[スピーカー]
伊能 美和子(いよく みわこ)
株式会社Yokogushist 代表取締役/ヨコグシスト®
[司会]
徳岡 晃一郎(とくおか こういちろう)
多摩大学大学院教授
「イノベーション」は、技術革新とも訳されますが、本来の意味は、『新結合』であり、その最初の担い手は、「バウンダリースパナー」=「ヨコグシスト®」です。緩やかで広いつながりを持ちながら、意外性のある情報を集め、利害関係のある人同士をも「境界連結」し、ヨコグシを通すことのできる人のことです。
先の見えない時代にも、しなやかに対応できるイノベーティブな組織になるためにはどうしたらよいのか、また、そこで力を発揮する人になるためのキャリアビルディングについても考えます。
NTTグループにおいて20年超、計10以上の事業やサービスを立ち上げたのち、(株)ドコモgacco代表取締役社長、タワーレコード(株)の代表取締役副社長を経て、2020年にパラレルキャリアへとライフシフト。現在は、複数の企業の社外取締役、設立に関与した団体の理事などを兼任しながら、縦割り化した組織、会社、業界、社会にヨコグシを通し、境界連結する事業プロデューサー&イノベーションアクセラレーターとして活躍中。著書に「自分を成長させる最強の学び方: MOOC日本版!」(総合法令出版)がある。
東京大学教養学部卒業。オックスフォード大学経営学修士。人事、企業変革、社内コミュニケーションのコンサルティング事業を統括。また、野中郁次郎教授との共同研究によるMBB(思いのマネジメント)の第一人者。主な著書に『MBB:「思い」のマネジメント』『ビジネスモデル・イノベーション』『未来を構想し、現実を変えていく イノベーターシップ』など多数。