なぜ日本企業はアジアビジネスに失敗するのか? ~MBAでアジアのリベラルアーツを学ぶ~

実学志向のMBAプログラム 社会人のためのビジネススクール 多摩大学大学院

 世界経済の中でアジアの重要性が年々高まっている。2030年代には世界のGDPの約50%をアジアが占めるという。まさしく「アジア経済=世界経済」の時代となる。一方、今、大きな問題となっているのが“アジアパラドックス”(政経矛盾)。経済の連携が進む一方、様々な政治的・歴史的問題が勃発し、相互発展を妨げているのだ。国内市場縮小にあえぐ日本にとってアジア進出は死活問題だが、進出して成功している日本企業は多いとは言い難い。日本がアジアビジネスに成功するために何が必要なのか。多摩大学大学院MBAプログラムで「東アジアのビジネスと経済」を担当する金美徳教授に話を聞いた。

It is obvious that the importance of Asia in the world economy is increasing. In the 2030’s, Asia will occupy half of the world GDP. It is no exaggeration to say the Asian economy is equal to the world’s economy. On the other hand, we have a big “Asian Paradox” issue. Despite the fact that economic cooperation’s have been accelerating, politics and historical issues are breaking out and it disturbs both areas from developing. Japan needs embarkation upon the Asian market due to Japan’s market size. However, many companies show little success. What do we need for succession in the Asian market? Here at Tama Graduate School, - Prof. Kim provides a lecture focusing on this question. “Business and Economy in East Asia” offers some cue to be successful.

金美徳教授
Professor Midok Kim
(金美徳)

1962年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院国際経営学修士・国際関係学博士課程修了。三井物産戦略研究所を経て、多摩大学経営情報学部および大学院経営情報学研究科教授に就任。専門分野は、日韓企業、朝鮮半島、アジア経済。所属学会は、現代韓国朝鮮学会、北東アジア学会。寺島文庫塾アジアユーラシア研究会代表幹事や岡山大学キャンパスアジア事業(グローバル人材育成)推進メンバーなど。

He was born in 1962 at Hyogo prefecture and completed Doctorate Degree in International Relations from Waseda University. After working at Mitsui Global Strategic Studies Institute, he became a professor at the School of Management Information Sciences in Tama University and Tama University Graduate School. His major fields of study are: Japanese and Korean corporations, the Korean Peninsula, and the Asian economy. He belongs to the Association for Contemporary Korean Studies in Japan and the Association for Northeast Asia Regional Studies. He is also Chairman of Terashima Bunko Society for Asia-Eurasia Studies and a promoting member of CAMPUS Asia in Okayama University.

アジアから学ばなければ日本の未来はない

――経済におけるアジアの重要性が言われて久しい反面、アジア進出したものの現地でうまくいっている日本企業は多いとは言えません。その理由は何でしょうか。

 日本は他のアジアの国々に対して上から目線になってしまっている。これが大きな間違いの一歩でしょう。確かにアジアの中で日本は政治的にも経済的にも抜きんでた存在であることに間違いはありません。しかし最近ではアジアの方が日本より優秀な面も増えてきています。
もっともわかりやすい例が電機メーカーでしょう。韓国のサムスンが大きな成功を収めているのに反比例するかのように、パナソニック、シャープ、ソニーなどは赤字を続け、低迷を続けています。この差は何か。サムスンは成功するために、様々な挑戦を行い、失敗してきたからです。日本企業は失敗を恐れるあまり、挑戦をしてきませんでした。何もしない。結果、アジアの新興勢力に追い上げられてしまったのです。
1979年に日本的経営を称賛した「ジャパン・アズ・ナンバーワン(Japan as Number One)」という本が出た際、経済が思わしくなかったアメリカは日本から経営を学び、見事に復活しました。第二次世界大戦の戦勝国であるアメリカがプライドを投げ捨て、敗戦国である日本から学ぶ。これはなかなかできることではありません。
今、日本に必要なのは、アジアで成功している事例から謙虚に学ぶことです。欧米の経営を学ぶことも必要かもしれませんが、アジアビジネスで成功しようと思うのなら、まずアジアを知り、アジアを学ぶことにあるのではないでしょうか。

It’s time to learn from Asia! Otherwise, Japan has no future.

――It’s been a long time since Asia became very important to the economy. However, not many Japanese companies succeed. Why do you think that is?

Prof. Kim: Japan has too much confidence in Asian countries. It may be the first wrong step that Japan took. No doubt Japan has an outstanding politics system and economy but other Asian countries have better aspects from different perspectives.
For example, electronic maker: Samsung. They have been making phenomenal success while Panasonic, Sharp and Sony were losing business. What is the difference? Samsung had challenged itself and gained knowledge through failure, whereas Japan would refrain from fear of any failure. It leads to emergent Asian companies continued growth, and leaves Japan companies lagging.
In 1979, the book titled “Japan as Number One” was published and The United States of America was in an economic slump at the time. They had learned management from Japan and their economy had revived successfully. Please imagine how hard it was to learn something from a defeated country.
What Japan needs most is to humbly learn from Asia. It is necessary to absorb Western management without ignoring Asia’s presence to be a success in an Asian business environment.

時代認識を深めなければビッグビジネスは構想できない→


ページのトップへ