本学、徳岡 晃一郎教授の記事が日本経済新聞に2回にわたり「人生100年時代の働き方」が掲載。
ニュースリリース
本学、徳岡 晃一郎教授の記事が日本経済新聞に2回にわたり「人生100年時代の働き方」が掲載。
- 2021年12月5日
本学、徳岡先生の記事が日本経済新聞に2回にわたり「人生100年時代の働き方」が掲載されました。
徳岡教授の記事:80歳まで働く極意 脱・会社任せへ「変身資産」蓄積: 日本経済新聞
徳岡教授の記事:シニア雇用、社外でも売れるミドル育成を 若手と共創: 日本経済新聞
人生100年時代を迎え、いよいよ知の再武装(世の中で言うリカレント、リスキリングなど)が本格化してきました。コロナ禍による将来への不安も知の再武装への流れを加速されています。
今後とも、本学では「イノベーターシップ」を基軸に、知の再武装の本丸であるMBAとともに、履修証明プログラムである「ライフシフトプログラム」(通称「ライフシフト大学」)も展開し、社会人の学び直しを強力に支援してまいります。
その他の最新情報
-
- 06月28日
- 本学大学院、徳岡晃一郎教授の記事が、『日経 x woman ARIA』、『マイナビミドルシニア』に掲載
-
- 06月28日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』7月14日(木)開催
-
- 06月28日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬・看護師編)』7月2日(土)開催
-
- 06月28日
- 本学大学院修了生の柏村祐氏が『デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?』を日経BPより出版
-
- 06月25日
- 多摩大学大学院MBA院生によるパネルディスカッション『なぜ働きながら学び直しが必要か、何が得られるのか?』7月8日(金)開催
-
- 06月25日
- 病院経営入門Webセミナー「経営指標のかんたん読み方・活かし方講座」7月23日(土)開催
-
- 06月25日
- 経営情報学研究科 専任教員公募について
-
- 06月24日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケアビジネスイノベーションのリアルを実践トップランナーから学ぶ』8月5日(金)開催