多摩大学大学院MBA 特別公開セミナー 開催
ニュースリリース
多摩大学大学院MBA 特別公開セミナー 開催
- 2020年11月1日
多摩大学大学院MBA 特別公開セミナー
〜コロナ時代の混迷を乗り越える新しい価値観と指針を探る〜
講演タイトル:コロナ危機が加速する第4次産業革命 -活躍する人材に求められる「6つの力」
講演者:田坂 広志 氏 (多摩大学大学院 名誉教授)
開催日:2020年12月13日(日)14:00-15:00
形 式:Zoomによるオンラインセミナー
参加費:無料(事前申込み制)
前日に、ZOOMのID・パスコードをお送り致します。
<セミナー内容>
現在、世界中を覆っているコロナ危機は、人と人との直接接触を最小限に抑える「Contactless Technology」を一挙に社会に広げ、ダボス会議が提唱してきた「第4次産業革命」を加速していく。
この危機と革命は、必然的に「知識労働」も含めた大量の失業を生むことになるが、では、これからの「Great Reset」の時代を乗り越え、活躍する人材となるためには、いかなる能力を磨いていくべきか。本講義では、そのことを「6つの力」として述べる。
<田坂 広志 名誉教授プロフィール>
東京大学卒業。東京大学大学院修了。工学博士(原子力工学)。米国シンクタンク・バテル記念研究所・客員研究員を経て、日本総合研究所の設立に参画。取締役・創発戦略センター所長を務める。現在、シンクタンク・ソフィアバンク代表。社会起業家フォーラム代表。世界経済フォーラム(ダボス会議)GACメンバー。世界賢人会議ブダペストクラブ日本代表。東日本大震災に伴い内閣官房参与に就任。原発事故への対策、原子力行政の改革、原子力政策の転換に取り組む。著書は90冊余。
<参加申込み>
https://entry.s-axol.jp/tama/?f=98
<申込期限>
2020年12月11日(金)
その他の最新情報
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 田坂名誉教授 著『田坂広志 人類の未来を語る』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院MBA 矢萩邦彦客員教授 新著『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』出版
-
- 03月27日
- 多摩大学大学院 宇佐美洋教授・徳岡晃一郎教授 最終特別講義3月23日(木)挙行
-
- 03月11日
- 令和5(2023)年 春季学位授与式 挙行
-
- 03月06日
- 多摩大学大学院MBA紺野教授登壇イベント:2023年の「メインアジェンダ」3月10日(金) 開催
-
- 03月02日
- 本学大学院 紺野登教授 著『構想力ジャーナリング入門』出版
-
- 02月24日
- 令和5(2023)年度4月入学追加募集対象『大個別相談会』3月12日(日)開催
-
- 02月16日
- 多摩大学大学院MBA「持続的成長を実現する『イノベーション経営』の実践法とは?」3月2日(木)開催