修了生の活躍の紹介(荻阪哲雄さんによる月刊「人事マネジメント」での連載)
ニュースリリース
修了生の活躍の紹介(荻阪哲雄さんによる月刊「人事マネジメント」での連載)
- 2015年11月9日
多摩大学大学院の修了生の活躍の紹介です。
荻阪哲雄さん(MBA、株式会社チェンジ・アーティスト代表取締役社長、「リーダーの言葉が届かない10の理由」著者)による連載をご紹介いたします。
月刊「人事マネジメント」(㈱ビジネスパブリッシング)にて、『日本型「人材開発」進化論』が連載中です。
今回は、第2回「日本発「バインディング・アプローチ」というビジョン実践手法とは」を特別に本ページで紹介させていただきます。
同記事では、「多摩大学大学院の研究活動で体系化した」「日本発のビジョン実践手法「バインディング・アプローチ」の解説がされております。
是非、ご覧ください。
https://schoolappli-admin.jp/book/LXHTUOJGC8_7589/book.html#
その他の最新情報
-
- 04月05日
- 令和3(2021)年春季入学式 挙行
-
- 03月18日
- 第6回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」 3月21日(日)放送
-
- 03月06日
- 令和2(2020)年度 春季学位授与式 挙行
-
- 03月06日
- 本学 田坂広志名誉教授が、3月8日(月)「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)に出演
-
- 02月18日
- 第5回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」 2月21日(日)放送
-
- 02月16日
- 修士課程2年柏村祐さんの記事「MR オフィスの衝撃 ― デジタルとリアルが高度に融合する場の創造 ―」が『日本の人事部』に掲載
-
- 02月08日
- 春季休業期間中の事務業務について
-
- 02月02日
- 個別大相談会 開催