「ライフの達人連塾」(渡辺 幸裕 客員教授・佐藤 勝彦 特任教授)平成30年春学期 第5回目
授業の様子
「ライフの達人連塾」(渡辺 幸裕 客員教授・佐藤 勝彦 特任教授)平成30年春学期 第5回目
- 2018年8月2日
早いもので4月開講の本講義も今日の講義が最終回となりました。
毎回その道の一流の方を講師として招き“和魂”というテーマに沿って講義が進められてきました。
講義のテーマは毎回多岐に渡り、和菓子や歌舞伎、日本酒といった日本を代表するものばかりでした。
今回、最終回のテーマとして「子どもの図鑑から“にっぽん”を学ぶ」と題して、小学館の青山さんを招き、講義を受けました。
図鑑を作るきっかけや図鑑を通して子どもたちに“にっぽん”を伝えたいという強いメッセージを聞き、共感を覚えました。
私自身、今後自分の子どもに対して、日本の伝統・行事をうまく伝えられるかと言われると、正直不安です。
ただ、実際にこの図鑑を見て、大人である私たちも子どもの図鑑から“にっぽん”を学べる(知れる)と実感しました。
講義を通して共通のテーマである“和魂”それは、真の国際化=自分の国を知ることでしたが、最後の最後まで一貫したテーマに沿った中身の濃い内容で大満足でした。
最後になりますが、今回の講義を通じて多摩大学大学院を知り、本大学院への進学を決めました。
その他の最新情報
-
- 01月14日
- 第4回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」 1月17日(日)放送
-
- 01月07日
- ビジネスマンのための相談会 開催!
-
- 01月07日
- 地方入学検討者のための相談会 開催!
-
- 01月04日
- 多摩大学大学院 品川塾「データスペシャリストと現場のスペシャリストによるアフリカのコロナ渦の現状と未来」オンラインイベント開催
-
- 01月04日
- 第2回留学生進学相談会 開催!
-
- 12月24日
- 第9回 MBAスクール7大学合同説明会&オンライン相談会
-
- 12月22日
- 本学 田坂広志名誉教授が、12月23日(水)「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)に出演
-
- 12月21日
- 第3回 多摩大学大学院MBA 特別公開セミナー 開催