2013年前期 第10回経営実学志塾を開催いたします
イベント
2013年前期 第10回経営実学志塾を開催いたします
- 2013年7月1日
2013年度前期第10回イベントを開催いたします。 今までは「公開講座」として実施をしてまいりましたが、ご参加いただいた方から「実際の大学院の講義に近い形で実施して欲しい」との声が数多く寄せられましたので、「経営実学志塾」と名称変更し、より普段の講義スタイル(インタラクティブ)に近い形で実施させていただきます。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
また、本大学院へのご入学をご検討されていらっしゃる方は志塾開始前に個別相談会の時間を設けております。下記スケジュールをご確認の上、ご希望の方は少しお早めに品川キャンパスへお越しくださいませ。
皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。
テーマ 「今、経済学はどうなっているか:アベノミクス、市場と組織について」
瀧澤 弘和 客員教授
現在、他の研究領域における研究の影響を強く受けながら、経済学は非常に速いスピードで変化しつつあります。今回の講義では、さまざまなアプローチが林立している経済学の状況全般についてお話ししたうえで、その中で見えてきたいくつかのトピックについて紹介したいと思っています。特に今回主要な焦点をあてるのは、経済学における期待の役割とアベノミクスとの関係、市場とそれを支える諸制度に関する見方です。この説明のためにゲーム理論の基礎についても若干説明を加えたいと思っています。
<開催概要>
![]() |
1997年東京大学大学院経済学研究科単位取得修了。以降、東洋大学助教授、スタンフォード大学客員研究員、経済産業研究所フェロー、多摩大学教授、中央大学准教授を経て、2010年4月より中央大学経済学部教授。 |
参加費 : 開催日 : 時間 : |
無料 2013年8月8日(木) 18:00〜19:00 入学等に関する個別相談(希望者) 19:00〜20:30 経営実学志塾 20:30〜入学等に関する個別相談(希望者) |
場所 : |
多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス
|
その他の最新情報
-
- 01月22日
- 堀内 勉 多摩大学社会的投資研究所副所長の記事が「現代を斬る」(発行:時局社)に掲載
-
- 01月14日
- 第4回「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」 1月17日(日)放送
-
- 01月07日
- ビジネスマンのための相談会 開催!
-
- 01月07日
- 地方入学検討者のための相談会 開催!
-
- 01月04日
- 多摩大学大学院 品川塾「データスペシャリストと現場のスペシャリストによるアフリカのコロナ渦の現状と未来」オンラインイベント開催
-
- 01月04日
- 第2回留学生進学相談会 開催!
-
- 12月24日
- 第9回 MBAスクール7大学合同説明会&オンライン相談会
-
- 12月22日
- 本学 田坂広志名誉教授が、12月23日(水)「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)に出演