2013年前期 第2回経営実学志塾を開催いたします
イベント
2013年前期 第2回経営実学志塾を開催いたします
- 2013年4月26日
2013年度前期第2回イベントを開催いたします。 今までは「公開講座」として実施をしてまいりましたが、ご参加いただいた方から「実際の大学院の講義に近い形で実施して欲しい」との声が数多く寄せられましたので、「経営実学志塾」と名称変更し、より普段の講義スタイル(インタラクティブ)に近い形で実施させていただきます。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
さらにご参加いただきます方により充実したお時間を過ごしていただくために各回定員制(20名)とさせていただきました。
また、本大学院へのご入学をご検討されていらっしゃる方は志塾開始前に個別相談会の時間を設けております。下記スケジュールをご確認の上、ご希望の方は少しお早めに品川キャンパスへお越しくださいませ。
皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。
テーマ 「モチベーション再考」
浜田 正幸 教授
■メッセージ■
仕事をする上で、人のモチベーションはなによりも重要であることに異論はない。
しかし組織マネジメントにおいては、モチベーションの本質を置き去りにしてしまって、ルールや形式にとらわれてしまっていることが驚くほど多い。そこで今一度、モチベーションについて再考し、マネジメントのあるべき姿について議論したい。
しかし組織マネジメントにおいては、モチベーションの本質を置き去りにしてしまって、ルールや形式にとらわれてしまっていることが驚くほど多い。そこで今一度、モチベーションについて再考し、マネジメントのあるべき姿について議論したい。
<開催概要>
![]() |
早稲田大学大学院 心理学修士。本田技研工業にてF1プロジェクト参画。その後、株式会社野村総合研究所にて経営コンサルタント。株式会社ケアブレインズ創業。株式会社ジェイフィール創業。多摩大学経営情報学部准教授。 |
参加費 : 開催日 : 時間 : |
無料 2013年5月24日(金) 18:00〜19:00 入学等に関する個別相談(希望者) 19:00〜20:30 経営実学志塾 20:30〜入学等に関する個別相談(希望者) |
場所 : |
多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス
|
その他の最新情報
-
- 06月28日
- 本学大学院、徳岡晃一郎教授の記事が、『日経 x woman ARIA』、『マイナビミドルシニア』に掲載
-
- 06月28日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(医療・介護編)』7月14日(木)開催
-
- 06月28日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケア対象大学院説明会(製薬・看護師編)』7月2日(土)開催
-
- 06月28日
- 本学大学院修了生の柏村祐氏が『デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?』を日経BPより出版
-
- 06月25日
- 多摩大学大学院MBA院生によるパネルディスカッション『なぜ働きながら学び直しが必要か、何が得られるのか?』7月8日(金)開催
-
- 06月25日
- 病院経営入門Webセミナー「経営指標のかんたん読み方・活かし方講座」7月23日(土)開催
-
- 06月25日
- 経営情報学研究科 専任教員公募について
-
- 06月24日
- 多摩大学大学院MBA『ヘルスケアビジネスイノベーションのリアルを実践トップランナーから学ぶ』8月5日(金)開催